Fireworks FireWorksCS5Adobe球体 Fireworksで立体的な球体を描く方法 2013年6月5日 メルです。 今日はFireworksを使って球体を描く方法です。 完成図はこちら 即席でFireworksで球体を描く方法 まずはFireworksを使って球体を作る方法の中で 一番簡単な方法から説明します。 楕円形ツールを選択して円を描く まずは楕円形ツールを使って円を描きます。 Shiftを押しながらドラッ... MERU
Fireworks FireWorksCS5画像人物 Fireworksで人物を切り抜く方法 2013年5月21日 メルです。 今日はFireworksを使って人物画像を切り抜く方法の紹介です。 どういう風になるかというとこんな感じですね。 上の画像は、ホワイトハウスの写真を背景に切り抜いたオバマ大統領を 重ねて作っています。 意外と簡単な方法で切り抜けてしまいますのでこれから紹介します。 FireworksCS5で人物を切り抜... MERU
Fireworks FireWorksCS5画像Adobe Fireworksでレタープレス効果を表現する方法 2013年4月16日 メルです。 今日はFireworksを使ってレタープレス風に見せる方法を紹介します。 レタープレス効果とは何かわからない為に説明すると、 レタープレス効果とは型押し効果のことで、押し付けてへこんだような 効果のことです。 こういうやつ。 Fireworksでレタープレス効果を表現するコツ Fireworksでレター... MERU
Fireworks FireWorksCS5Adobeハート Fireworksを使って簡単にハートを書く方法 2013年4月8日 メルです。 今日はファイヤーワークスでハートを作りたいと思います。 こんな奴です ↓ ↓ ↓ FireworksCS5でのハートを作る手順 手順としては、まず縁を描き、その円を変形させてハート型を作ります。 楕円ツールで円を描く まずは楕円ツールを選択します。 次にハートの原型となる円を適当に描きます。 厳密に... MERU
Fireworks FireWorksCS5画像バナー Fireworksでカッコいい放射線状の模様を作る 2013年3月19日 メルです。 本日はFireworksを使った以下の様な放射線状の 模様を作る方法です。 放射線状の模様の作り方手順 まずは線を引きます。 Shiftキーを押しながら引くと真っ直ぐ引きやすいです。 複製する 線を選択し、CTRL+C、CTRL+V 、もしくは 右クリック → 編集 → クローン 右クリック → 編... MERU
Fireworks FireWorksCS5画像ボタン Fireworks CS5でカッコいいボタンが簡単に作れる 2013年1月9日 メルです。 Fireworks4Jを長年愛用していたのですが、 2年前くらいからCS5に切り替えたところ、 ちょっとした事ですが今まで手間の掛かっていた作業が 簡単に出来る様になり、かなり便利になっています。 今日紹介するのもそのうちの一つ。 こういった感じのボタンはよく作るのですが、 FireWorksCS5... MERU
Fireworks FireWorksCS5画像 パスに沿ってテキストを表示する 2013年1月8日 たまに使いたくなる機能。 テキストを曲線に沿った形で表示させたい時に使います。 こんな奴です。 FireWorksを使えばあっという間に出来てしまいます。 1.テキストと楕円を書き、両方選択します。 2.テキスト → パスに結合をクリック。 3.プロパティの、テキストのオフセットに数値を入れ... MERU