WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン syntaxhighlighterのコピーボタンが表示されない問題 2014年3月17日 今日は、ソースコードを美しく表示するWordPressプラグイン SyntaxHighlighter のツールバーのコピーボタンが 表示されない問題の修正メモです。 SyntaxHighlighter が何なのかや、設置方法はこちら。 WordPressプラグインSyntaxHighlighter Evolvedの... MERU
WordPress LinkShakerレンタルサーバーwpXサーバーCGI wpXサーバーでLinkShakerが動かない 2014年2月26日 先日、wpXサーバーで短縮URLツールLinkShakerが 動かないというご質問を頂いたので、 今日はそれを紹介したいと思います。 まずは「wpXサーバーとは何か」から説明いたします。 wpXサーバーとは何か wpXサーバーは、エックスサーバー株式会社が運営する、 WordPress専用レンタルサーバーです。 ... MERU
スタイルシート wordpress賢威プラグインcss WordPressプラグインNewpost CatchのCSSについて 2014年2月14日 メルです。 WordPressプラグインNewpost Catchを更新するたびに CSSも更新されてしまってレイアウト崩れを起こして 困っている方は多いのではないでしょうか。 以前にこんな記事を書きましたが、 こんな原始的なめんどくさい方法でなくても解決出来るようです。 今日たまたま作者の今村さんのサイトに行ってみた... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン 指定回数以上ログイン失敗したIPに制限をかけるWordPressプラグインLogin LockDown 2013年9月3日 メルです。 先日紹介したこちらのプラグイン Crazy Bone のログを見ていると、 大規模ではありませんが、やはり定期的にブルートフォースアタックを かけられているようですね~。 ユーザー名をadmin、admなどで決め打ちしてパスワードに総当りを かけているので被害に会うことはありませんが、そもそも無駄なリソース... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン Crazy Boneを使ってWordPressの管理画面への不正アクセス対策 2013年9月2日 メルです。 最近WordPressを標的にした攻撃が多発していますね。 どのWordPressサイトも攻撃対象としてアタックを受けていると思いますが、 では、あなたのWordPressはどれくらいのアタックを受けているかご存知ですか? ほとんどの方が今までは無関心だったと思いますが、 これから紹介するプラグインを導入し... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPセキュリティ ロリポップに大規模攻撃 WordPress改ざん被害8438件 2013年8月30日 こんにちは、メルです。 ここの所、本当にこればっかです。 今年の下半期から、WordPressを標的にした大規模な攻撃が 後を絶ちません。 というのも、 ・WordPressユーザーが急増している ・大半のユーザーがセキュリティに対する認識が甘い というのが大きな要因である事は間違いないと思います。 さて今日はこちら... MERU
WordPress wordpressWPセキュリティウイルス WordPressを使うための最低限のセキュリティ 2013年8月29日 こんばんは、メルです。 ここ最近、本当にWEBサイト改ざんなどの被害が増加しています。 まずはこちらをご覧下さい。 上記の画像は、Wordpressで運営しているあるサイトの 今年5月から8月までの管理画面へのアクセス数です。 6月から急激に増えているのがわかりますよね? Wordpress使用者の被害が増加したの... MERU
スタイルシート wordpressワードプレスWPcss WordPressプラグインNewpost Catchを更新する度にレイアウトが崩れる 2013年8月27日 こんにちは。 セキュリティ上、WordPressを最新版に更新したり、 プラグインを最新に更新する事は必須ですが、 Newpost Catchを更新する度にCSSがデフォルトに 戻されてしまい、レイアウトが崩れてしまいます。 更新時にスタイルシートのファイルだけ上書きしないでくれれば 良いのですが、そうもいかないみたい... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン postpost 記事の下などに定型文を挿入するWordPressプラグイン 2013年7月12日 メルです。 今日はpostpostというWordpressプラグインの紹介です。 Wordpressを使っていると、記事や固定ページの一部に 定型文を表示させたい時がありませんか? 例えばこのブログの場合、 各記事の終わりにメールマガジン購読フォームを表示させていますが、 その手段としてpostpostを使っています。... MERU
WordPress wordpressワードプレスプラグインRSS Includes Pages WordPressプラグイン RSS Includes Pagesで固定ページでRSS生成やPing送信する 2013年7月10日 メルです。 今日は、久しぶりにWordPressプラグインについてです。 紹介するのはRSS Includes Pagesというやつ。 固定ページ生成時にRSSを生成、Ping送信ができるようになります。 RSS Includes Pagesとは? 通常WordPressでは、ブログ記事、 つまり、投稿時においてRS... MERU