Wordpressカスタマイズ wordpressワードプレスWPテーマ WordPressで特定記事などを削除禁止にする方法 2016年11月21日 メルです。 Wordpressの管理者が複数いる場合など、記事を削除させたくないときに記事をゴミ箱に入れさせない方法の紹介です。 編集ファイルはfunctions.phpです。 ■投稿記事及び固定ページ全てを削除禁止にする方法 ■投稿記事を削除禁止にする方法 postの部分をpageに変更すると固定ページのみ... MERU
Wordpressカスタマイズ wordpressワードプレスWPテーマ WordPressのログイン画面のロゴ画像、リンク先の変更方法 2016年9月30日 メルです。 今日はWordpressの管理画面のログイン画面のWPのロゴを変更する方法についてです。 Wordpressのログイン画面のロゴ画像を変更するには、 テーマのfunctions.phpを使ってフックします。 functions.phpは、直接編集せずに子テーマを使うことをお薦めします。 ロゴ画像変... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン syntaxhighlighterのコピーボタンが表示されない問題 2014年3月17日 今日は、ソースコードを美しく表示するWordPressプラグイン SyntaxHighlighter のツールバーのコピーボタンが 表示されない問題の修正メモです。 SyntaxHighlighter が何なのかや、設置方法はこちら。 WordPressプラグインSyntaxHighlighter Evolvedの... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン 指定回数以上ログイン失敗したIPに制限をかけるWordPressプラグインLogin LockDown 2013年9月3日 メルです。 先日紹介したこちらのプラグイン Crazy Bone のログを見ていると、 大規模ではありませんが、やはり定期的にブルートフォースアタックを かけられているようですね~。 ユーザー名をadmin、admなどで決め打ちしてパスワードに総当りを かけているので被害に会うことはありませんが、そもそも無駄なリソース... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン Crazy Boneを使ってWordPressの管理画面への不正アクセス対策 2013年9月2日 メルです。 最近WordPressを標的にした攻撃が多発していますね。 どのWordPressサイトも攻撃対象としてアタックを受けていると思いますが、 では、あなたのWordPressはどれくらいのアタックを受けているかご存知ですか? ほとんどの方が今までは無関心だったと思いますが、 これから紹介するプラグインを導入し... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPセキュリティ ロリポップに大規模攻撃 WordPress改ざん被害8438件 2013年8月30日 こんにちは、メルです。 ここの所、本当にこればっかです。 今年の下半期から、WordPressを標的にした大規模な攻撃が 後を絶ちません。 というのも、 ・WordPressユーザーが急増している ・大半のユーザーがセキュリティに対する認識が甘い というのが大きな要因である事は間違いないと思います。 さて今日はこちら... MERU
WordPress wordpressWPセキュリティウイルス WordPressを使うための最低限のセキュリティ 2013年8月29日 こんばんは、メルです。 ここ最近、本当にWEBサイト改ざんなどの被害が増加しています。 まずはこちらをご覧下さい。 上記の画像は、Wordpressで運営しているあるサイトの 今年5月から8月までの管理画面へのアクセス数です。 6月から急激に増えているのがわかりますよね? Wordpress使用者の被害が増加したの... MERU
スタイルシート wordpressワードプレスWPcss WordPressプラグインNewpost Catchを更新する度にレイアウトが崩れる 2013年8月27日 こんにちは。 セキュリティ上、WordPressを最新版に更新したり、 プラグインを最新に更新する事は必須ですが、 Newpost Catchを更新する度にCSSがデフォルトに 戻されてしまい、レイアウトが崩れてしまいます。 更新時にスタイルシートのファイルだけ上書きしないでくれれば 良いのですが、そうもいかないみたい... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPプラグイン postpost 記事の下などに定型文を挿入するWordPressプラグイン 2013年7月12日 メルです。 今日はpostpostというWordpressプラグインの紹介です。 Wordpressを使っていると、記事や固定ページの一部に 定型文を表示させたい時がありませんか? 例えばこのブログの場合、 各記事の終わりにメールマガジン購読フォームを表示させていますが、 その手段としてpostpostを使っています。... MERU
WordPress wordpressワードプレスWPムーバブルタイプ WordPressとMovableType比較 2013年4月20日 メルです。 以前に こちら でWordpressかMovabletypeかについて書きましたが、 今日はGoogleTrendから見た違った角度から比較して見ます。 まずは全世界から見てみます。 圧倒的にWordpressです。 MTはほぼないに等しい状態です。 次に日本国内ではどうか。 2007年頃を期にMTからWP... MERU