タイガーウイング・伊藤虎太郎塾は詐欺
こんにちはメルです。
情報商材の業界と言うのは非常に異質で、
他の業界ではちょっと考えられない異様な世界です。
と言うのは、
この業界での有名人と言うのは、
この世界の中でだけブランディングされた有名人であり、
実は有名でもなんでもないんですね。
裏でプロデュースする組織があり、
無理やり有名人を作り出しているのが現状です。
最近ではプロデュースされる事を希望する人が
なかなか居なくててこんな事までしています。
http://megalodon.jp/2012-0809-0026-13/free-agent-style.info/celebrity/
あ、ウイルスに感染しますので、
くれぐれも決済リンクは踏まないでくださいね。
そして今回話題に取り上げた
SEOの伊藤虎太郎も典型的なこのタイプの人です。
私はSEOの業界で長年やってきていて、
SEO業界の有名人をほとんど知っていますが、
伊藤虎太郎なんて人は見たことも聞いたこともないです。
しかもこの人の言っている事は、
書籍を買えば手に入るレベルのものがほとんどで、
それ以外のことはツールや塾商材を売るために
とんちんかんな事を言っています。
既に被害者も多いようですので、
今詳しく検証する必要もないかとは思いますが、
まずは伊藤虎太郎のタイガーウイングを見て行こうと思います。
Tiger-Wing(タイガーウイング)概要
簡単に言うとSEO上位表示させるツールとの事。
内容物ですが、
- Tiger-Wing本体
- Tiger-Wing動画マニュアル
- SEO超入門マニュアル
- Tiger-Wing購入者限定サイト
- ワードプレス着せ替えテンプレート
Tiger-Wing本体
タイガーウイングの購入者でリンク集を共有していく仕組みで、
簡単に言うとリンクファームを構築していきます。
言うまでもなく、リンクファームを構築するのはスパム行為に該当しますので
これに参加すると確実に痛い目を見ます。
Tiger-Wing動画マニュアル
ツールの使い方などのマニュアル。
SEO超入門マニュアル
クオリティが低いです。
これなら書籍で十分です。
Tiger-Wing購入者限定サイト
これも特に意味はなく、必要ないです(笑
ワードプレス着せ替えテンプレート
これも普通にいらないですね(笑
単なるテンプレートです。
Tiger-Wing(タイガーウイング)の評価
以前に こちら でも自動化について触れていますが、
こういったことを全く理解できていない人間が作ったツールですね。
従いまして、こんなものを購入しても購入代金をどぶに捨てるだけでなく
痛い目を見ることは確実です。
その証拠に、セールスレターで自慢している与沢翼のサイトも圏外ですよ(笑
更にこういう理解度の低い人間のやっている伊藤虎太郎塾なんてものが
存在するようですが、絶対に参加してはいけません。
レベルの低いスパム術を覚えさせられるだけで何の得もありません。
伊藤虎太郎塾については、いずれ暇な時にでも検証してみようかとも思いますが、
そこまでする必要性もない気がしますが、こういったプロモーション組織によって
祭り上げられたなんちゃって有名人には騙されないよう、くれぐれもご注意下さい。
ネットビジネス速報メールマガジン
メルのネットビジネス速報では、悪質高額塾などの被害が拡大しないように
新しい悪質販売者の情報が入り次第、速報でお伝えいたします。
Dreamweaver、Fireworks、PhotoshopなどのTipsやチュートリアルの紹介、
最新SEO情報、その他ネットビジネスに関する情報をいち早く配信しています。
[…] この村上省吾が何者なのかは、こちらをご覧いただければ一目瞭然です。 ですので、あまり期待しないで下さいね 笑 […]
[…] 伊藤虎太郎と言えば、こちらの記事でも紹介したように、 過去には「SEOの神」と謳っていましたが、 今度は別の神に鞍替えしたようです。 […]
[…] インフォトップ系の組織詐欺については こちら をご覧下さい。 高額塾関連ではかなり荒稼ぎしています。 […]
[…] そもそも与沢翼自体がこうやって作られた有名人なので、 実際にはネットビジネスに精通しているわけではありません。 […]
[…] ※プロモーションされた有名人はこちら>> […]
[…] グループ詐欺の手口 […]
[…] http://j-press.info/itm/bad_itm/kotarou/ […]
[…] まずはこちらをご覧下さい。 […]
[…] 何故初心者がスクールをやるのか、未だに不明ですが、 まぁ彼もこういう手法でプロモーションされた偽者ですから 要注意です。 […]
[…] 例によってこちらでも書いたように新しくプロモーションされたのが アレックスと言うわけです。 […]
[…] 巨大組織詐欺については こちら をご覧下さい。 […]
[…] 詳しくは こちら をご覧下さい。 […]